めざせトロフィーマスター

ゲームとトロフィーの攻略記事を書きます。

【モンスターハンターワールド:アイスボーン】トロフィーコンプリート

f:id:masa_wars:20200528171508j:plain

2019年9月6日に配信されたモンスターハンター:ワールドの追加DLCモンスターハンターワールド:アイスボーン」をトロコンしました!

f:id:masa_wars:20200528171809j:plain

 参考サイト

トロフィー内容

トロフィー詳細と取得方法が載っています。

ゲーム開始前に目を通しておきましょう。

攻略サイト

ストーリー攻略チャートや序盤・終盤のおすすめ装備など様々な情報が載っているので参考にして進めていきましょう。

トロフィーに関係する観察依頼の攻略やオタカラ情報、レア環境生物の捕まえ方なども載っています。

トロフィー個別攻略

モンスター大博士

f:id:masa_wars:20200528172735j:plain

ほぼ全ての大型モンスターの研究レベルをMAXにすると取得できます。

ワールドの登場モンスターやアップデートで追加されたイビルジョーやナナ・テスカトリも含まれるので注意!

アイスボーンのアップデートで追加されたラージャンジンオウガ亜種などは対象外です。

大型モンスターの調査・研究が進みやすくなる「研究者」のスキルを発動させて研究レベルを上げたいモンスターを隠れ身の装衣を付けながらストーキングして痕跡をある程度集めてからメニューのクエストから帰還を何度か繰り返せばMAXまで割とすぐに上がります。

「研究者」のスキルは調査達人の護石を装備すれば簡単に発動させることができます。

真のミニチュアクラウンコレクター&真のビッグクラウンコレクター

f:id:masa_wars:20200528183653j:plain

f:id:masa_wars:20200528183708j:plain

ほとんどのプレイヤーが最後まで残るであろうトロフィーです。

マム・タロトやムフェトジーヴァなどのサイズ固定モンスター以外のほぼすべてのモンスターに最小&最大金冠を記録することで取得できます。

アイスボーンのモンスターのみ金冠を記録してもトロフィーは取得できません。ワールドのモンスターも含めて金冠を記録する必要があります。

アイスボーンのアップデートで追加されたラージャンジンオウガ亜種などは対象外です。

古龍と金レイア銀レウス、ティガレックス亜種、傷ついたイャンガルルガ以外はイベントクエストで金冠確定のものと金冠が出やすい救済クエストが配信されているのでイベント期間中に集めてしまいましょう。

しかし、金冠が出やすいと言っても全然でない時もあるので最低でも20~30回以上は周回する覚悟で挑みましょう。

救済クエストの一覧は上で紹介したトロフィーまとめwikiをご覧ください。

 

救済クエストのないモンスターの金冠は調査クエストで集めるのがおすすめです。

調査クエストの中でも報酬枠の数が多く(歴戦5枠や金枠の多いもの)、クリア条件が厳しい(制限時間20分や死亡回数1回までなど)クエストの方が金冠が出やすいと言われています。

危険度3の調査クエストの集め方は歴戦キリンや歴戦怒り喰らうイビルジョーがおすすめです。

キリンの場合はワールド同様にクエストが開始したらモンスターライドに乗って○ボタンを連打しておくだけです。(連射コントローラーがあればかなり楽できます)

連射コントローラーがない場合は痕跡を多く残す怒り喰らうイビルジョーの方が良いと思います。

隠れ身の装衣を付けながらストーキングして痕跡をある程度拾ったらキャンプに戻って数分放置。隠れ身の装衣が使用可能になったら再度ストーキングして痕跡集めを繰り返します。

危険度2の調査クエストはディアブロス亜種がおすすめです。

移動エリアが限られており、他の大型モンスターとの遭遇率が低いため比較的楽に痕跡を集めることができます。

痕跡の集め方は怒り喰らうイビルジョー同様に隠れ身の装衣でストーキングの繰り返しです。

この方法で良さそうな調査クエストを集めて、ひたすら狩猟を繰り返し金冠を狙いましょう!

 

全て狩猟しても良いのですが、さすがに時間が掛かりすぎるのでネットに上がっている金冠サイズの画像や動画と比較して絶対に金冠ではないと確信したらクエストをリタイアすることも大切です。

しかし、金冠か微妙な大きさだなと少しでも迷ったら必ず狩猟しておきましょう。金冠の可能性があります。

 

金冠の調べ方はネットに上がっている画像や動画と比較して目視する方法が一般的です。

モンスターの特徴的な部分とハンターの高さを比べてモンスターの大体の大きさを把握します。

落とし穴や睡眠弾などで動きを封じて目視する方法もあります。

目視法は必ず地面が平らな場所で行いましょう。

 

目視法の他にも自マキ法や歩数カウント法などがあります。

自マキは自動マーキングの略です。

モンスターの大きさによって多少変化する移動速度を利用して大きさを把握する方法です。

自マキ法を使用する場合、まずは同じモンスターを狩猟し続けてガイドレベルを3にする必要があります。

ガイドレベルを3にするとクエスト開始時からモンスターの場所と移動先が分かるようになります。

移動先としてマップに表示される×マークの出るタイミングや到着した時間で大きさを判断します。

それぞれのモンスターの自マキ情報は「モンスター名 金冠 自マキ」などで検索してみてください。(自マキ情報がない&不確かな情報も多数あるため注意)

この方法はモンスターが他の大型モンスターに遭遇したり障害物に引っかかったりした場合は使用不可です。

 

歩数カウント法も大きさで多少変化する移動速度を利用します。

エリア到着から次の移動先までの歩数を数えて大きさを判断します。

この方法はネロミェールぐらいしか情報が出ていないはずです。

ネロミェールはこの方法を使用すれば金冠の判断が容易にできるので是非やってみてください。

最後に残ったトロフィー

最後に残ったトロフィーは「真のビッグクラウンコレクター」でした。

ほぼ全てのモンスターに金冠をつけることで取得できます。

f:id:masa_wars:20200528222216j:plain

死を纏うヴァルハザクの最大金冠が全然出ませんでした・・・。

数十個あった調査クエストがなくなったため最終的にバイオハザードのイベントクエストを繰り返しました。

こいつの最大金冠のために300回以上はリセマラしたと思います・・・。

最大金冠だと思って狩猟したら銀冠サイズでしたパターンを何回も経験しました。

こいつ以外にも傷ついたイャンガルルガ最大や悉くを滅ぼすネルギガンテ最小、ティガレックス亜種最大などかなり沼りました。

全ての金冠が集まった瞬間は、達成感が凄かったですが、それと同じくらい疲労感も凄かったです。

トロコン時間と感想

トロコンまでに掛かった時間は約530時間でした!(ワールドのプレイ時間も含む)

f:id:masa_wars:20200528223529j:plain

トロフィーに関係のないフレンドとのエンジョイタイムなどもかなり多くあります。

ワールドをトロコンした470時間からプラス60時間も・・・。

ワールドトロコン時、アイスボーンのトロフィーはほとんど取得していたため金冠集めだけで60時間も掛かってしまったようです。

 

f:id:masa_wars:20200528224328j:plain

最小&最大金冠を揃えるまでには、ほとんどのトロフィーは取得できているはずです。

レア環境生物とオタカラ集め、観察依頼関係のトロフィーが少し面倒くさいかもしれません。

マスターランクを200にすると取得できる「マスター・オブ・マスター」も時間が掛かるかもしれませんが金冠集めをしていれば自然と200以上いくと思います。

私は最終的にマスターランク334まで上がってました。

 

装備はワールド同様にヘビィボウガンの散弾・貫通・徹甲とライトボウガンのムフェトボウガンとストームスリンガーのセットさえ作っておけば他はいりません(笑)

金冠集めで同じモンスターを周回することになるので脳死で回せるボウガンが一番楽です!

 

自分で言うのもなんですがこのゲームをトロコンしちゃう人はかなりの暇人ですね(笑)

それか相当のモンハンマニア。

私はコロナ自粛で時間があったためなんとかトロコンまで頑張れました。

自粛期間がなかったら投げだしていたかもしれません。

とりあえずモンハンは当分やりたくないです(笑)

もし次回作を出すなら金冠廃止もしくはトロフィー対象外にしていただきたい。

それか金冠が出やすくなる猫飯かスキルなどを追加してください。

 

色々疲れたので、しばらくはトロフィーを気にすることなくゲームを楽しみたいと思います。